自己嫌悪からの脱却

今の自分のまま、幸せに生きる心理学

我慢しない

一人で抱え込まずに助けを求めることができるようになるための心構え

投稿日:2018年1月19日 更新日:

人に助けを求めるのが苦手という人は多いのではないでしょうか。人に迷惑をかけたくない、自分のためにやってもらうのは申し訳ないという気持ちから、仕事を何でも一人で抱え込んでしまうという悩みをよく聞きます。

自分だけでうまく物事を進められればよいのですが、実際は、なかなかそうはいきません。トラブルが起きても誰にも相談できず、自分一人で対処しようとすれば、問題は大きくなりがちです。そして、問題がかなり大きくなって、それが周りに知られるようになると、「どうしてもっと早く相談してくれなかったのか」と言われて、自己嫌悪に陥ってしまいます。

このようなパターンから抜け出すにはどうしたらよいのでしょうか。

頼みごとをすると嫌われるという誤解

人に助けを求めるのをためらう背景には、何かを依頼したときに、相手から嫌な顔をされたり断られたりして、傷つきたくないという気持ちがあります。これはつまり、頼みごとをすると、自分は嫌われると思っているということです。

より正確にいえば、そもそも自分は嫌われると思っているから、嫌な顔をされたり断られたりすることを、嫌われたことの証拠として受け取ってしまうのです。

したがって、上に書いたのとは逆に、自分は人から好かれていると思っていれば、相手の反応など気にならなくなります。断られたら、別の人に相談すればいいだけのことです。

そもそも助けを求めたからと言って相手から嫌われるという考えは、あまり現実的ではありません。確かにそれを迷惑に思う人もいるでしょうが、それはただ単に、頼まれたことをやること自体が、気が進まないというだけです。それが原因で頼んできた相手を嫌うということにはなりません(もちろんそういう人もごく少数はいるかもしれませんが)。むしろ、頼ってもらえてうれしいと感じているかもしれません。あるいは、自分の能力を発揮できるチャンスが得られて喜んでいるかもしれません。

断ることに慣れること

頼みごとが苦手な人は、人の頼みごとを断るのも苦手です。

断ることを重く考えすぎていて、本当は引き受けたくないことでも我慢して引き受けてしまいます。無理して頑張ってしまい、不満がたまります。

人から頼まれたことを嫌々やっているので、自分が人に何かを頼むと、相手から嫌がられるという考えが強くなり、人に助けを求められなくなります。

これを変えるには、自分がやりたくないことは断ることです。そして、気乗りする依頼だけを引き受けることです。自分が断ることに抵抗がなくなると、人から断られることにも抵抗がなくなります。すると、気軽に人に助けを求めることができるようになります。


スポンサーリンク

-我慢しない

Copyright© 自己嫌悪からの脱却 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.